マウスの操作をおぼえよう

パソコン

パソコンの基本操作をマスターする!(Windows編)

パソコン初心者向けマウス操作の基本

パソコンを操作する上で、マウス操作は欠かせません。マウス操作をマスターすることで、パソコンの操作がよりスムーズになります。

マウスのボタンを押そう!

アドバイザー
はやし

まずは基本的なマウス操作の練習です

マウスの左ボタンを1回、指で押してすぐに指を離してください。この1回だけボタンを押す行為を「ワンクリック」といいます。今後、「左ボタンをワンクリックしてください」。「右ボタンをワンクリックしてください」と説明があれば、マウスのそれぞれのボタンを1回だけ押してください。基本的にパソコンを操作するには左ボタンをワンクリックする事が多いです。

ホイールを操作しよう

マウスのホイールは、画面上のコンテンツをスクロールしたり、ズームしたりするために非常に便利なツールです。まずは指でホイールを回転させてください。上向けに回転、次に下向けに回転。

ホイールを回転させる事でパソコンの操作が楽になります。例えばインターネットでWEBページを閲覧している時にホイールを下向きに回転させると、見ている画面が下向きに流れます(下にスクロールする)といいます。長いWEBページを閲覧する時には便利です。

マウスを「上下左右」動かすとパソコン画面のマウスカーソルも連動しいて動きます。マウスを上に動かすと画面のカーソルも上に動きマウスを動かした距離分パソコン画面のマウスカーソルも動きます。マウスカーソルの速度は設定で変更する事ができます。